「仕事のやりがい」「入社の決め手」「職場の雰囲気」など、当社で活躍する社員の"生の声"をご紹介します!

スムーズなコミュニケーションで
専門知識や業務スキルを
じっくりと学べる職場
小池 湧太YUTA KOIKE
- 所属
- 営業部門(コンサルティング部)
- 職種
- 営業職
- 社歴
- 3か月目/新卒採用
大学卒業後、初めて社会人として働く「職場」や「仕事」はどうですか
入社してしばらくは「初めて社会人になること」に緊張していましたが、社内の皆さんが気にかけ、話しかけてくださったり、業務でわからないことを何度質問しても気持ちよく回答してくださるので、居心地の良い職場だなと思っています。
現在は営業職の実務研修期間中のため、見積書の作成、受注処理、お客様からのメールや電話の対応など事務業務をしながら「お客様はどのようなご要望をお持ちなのか」「当社のサービスの種類や価格」「見積もりご依頼時や受注の時に確認すべき情報」などを中心に、営業で必要なスキルを習得しています。大学で学んだマーケティングに関することを実際のビジネスの場で目にすることもあり、充実した毎日です。
入社の決め手は何でしたか?
大学で専攻していたマーケティングの授業で、企業のブランド戦略や成功事例など、ブランドが社会に認知されていくことに興味を持っていたところ、マークアイがブランドの要となる商標に関わるサービスを提供していることを知り、応募しました。
お客様とのコミュニケーションを通じて、ブランドに対する思い、お困りごとや考え方を十分に伺った上で、当社のサービスを提案する「コンサルティング営業」が営業職の仕事であることを知り、「大学で学んだマーケティングの知識を活かしたい」「信頼関係を築きながらお客様のパートナーとして活躍したい」という自分の希望とマッチしていたので入社を決めました。
仕事をする上で不安な点は何でしたか?
「商標」は専門性が高いので、その知識がなくても大丈夫なのか、新卒での入社だったので、お客様や社内の方々など周囲の皆さんが先輩という環境の中、若い自分でも大丈夫なのかという2点が不安でした。
営業職では、最長3年間、先輩社員が教育担当として指導やアドバイスをしてくださるので、自分のペースでじっくり専門知識等が学べることが分かり、安心しました。また、何度か先輩社員とお客様の訪問をしましたが、とても優しいお客様ばかりで、まだ何もお役に立てない私に励ましの言葉をいただくこともありました。
お客様、そして社内の皆さんが温かく見守ってくださっていることを励みに、今後入社される新卒の皆さんのよき先輩として、頼られる存在になりたいと思っています。


自分の成長が感じられる
アットホームで
ワークライフバランスが
取りやすい職場
阿部 仁美ABE HITOMI
- 所属
- 業務部門(商標調査業務部)
- 職種
- 商標調査担当
- 社歴
- 1年目/キャリア採用
担当する業務と職場の雰囲気を教えてください
商標の調査、主に海外の先行商標類似調査を担当しています。
お客様の商標が使用や登録ができるかを調査した様々な国の弁護士・弁理士から届く英語のレポートを取りまとめ、お客様へ報告するという渡し役をしています。時には合計100カ国以上で調査を行うような大型案件をチーム全員で対応したり、打ち上げで一緒に飲みに行ったり、部署内は少人数のため、アットホームで社員間の距離が近く、皆で意見を出し合いながら業務を進めています。柔軟な会社なので、意見も通りやすく、働きやすい環境だと感じています。
入社の決め手や不安なことは何でしたか?
アメリカへの留学や前職で海外に行った時、日本のブランド力の高さと、そのブランドが悪用されている現状を目にし、日本企業が海外へ展開する上で、武器にも障壁にもなる商標権を通じて、世界に誇る「ジャパン・ブランド」の価値を高める手助けがしたいと考え、入社を決めました。前職の旅行会社では添乗など外出が多かったため、一日中会社にいる事務職ができるかどうか不安に感じることもありましたが、分からなかったことがどんどんクリアになり、自分が担当する案件が増えていくごとに知識が深まっていくのが楽しいです。

どんなときに仕事のやりがいや喜びを感じますか?
当社のお客様は有名な企業様が多いので、自分が関わった商標が無事に登録され、CMや街中で見かけると、とても大きな達成感があります。また、ノー残業デーや土日がお休みなので、ワークライフバランスが取りやすい会社であるのもうれしいです。将来は、社員の皆が効率良く働けるような環境作りにも関わり、部署を意識せずに「マルチに活躍できるプレイヤー」になり、自分が先輩方にしてもらったように、後輩の育成も行っていきたいと考えています。


日本企業を支援しながら
様々なことに
チャレンジできる仕事
唐渡 夏実NATSUMI KARATO
- 所属
- 業務部門(システム・サービス部)
- 職種
- ドメインネーム担当
- 社歴
- 2年目/キャリア採用
担当する業務と職場の雰囲気を教えてください
ドメインネームチームで、各国へ英語を使ったドメインネームに関する様々な手続きや、各国のドメインネーム情報の収集・分析などのほか、直接お客様と打合せをし、ドメインネームの管理運用計画立案のサポートや適切なドメインネーム取得に関するコンサルテーションなど、幅広い業務も行っています。チーム内には海外経験のある方が多く、皆さん気さくで、社歴に関係なく、皆で意見を出し合いながら仕事を進めているので、成長を感じられる環境だと感じています。
入社の決め手や不安なことは何でしたか?
海運業界で各国と仕事をしてきた経験を活かしながら、様々な業種の日本企業と直接コミュニケーションできる仕事を探していたところ、世界中にネットワークがあり、日本企業の海外展開を長年支援していること、経営陣との距離が近い小さな会社でもあったので、入社を決めました。
マークアイはコンサルティングサービスを提供しているため、知的財産権に関すること以外にも様々な知識を得ないとならないのかな、と不安に感じることもありましたが、上司や同僚の皆さんが丁寧に指導してくださるので、着実に知識と経験を蓄えられていると思っています。

どんなときに仕事のやりがいや喜びを感じますか?
私のチームではドメインネームの手続き支援以外にも、お客様から直接、ドメインネームに関する相談を受けることも多く、お客様のお話しを伺いながら、問題点を見つけ、解決策を提案できた時にやりがいを感じています。
短時間でお客様へ報告しなければならないこともありますが、大変な時ほどこそ、学ぶことも多いので達成感も感じています。様々なことにチャレンジさせてもらえる環境にも恵まれているので、将来は、新しいサービスを積極的に提案できる人材になりたいと考えています。
