2019.02.12IPミャンマー:商標法成立
ミャンマー:商標法成立
2019年01月31日、ミャンマー大統領が商標法を承認し同法が成立した。2019年02月04日までに商標法と意匠法が大統領の署名を終え成立し、著作権法が下院で可決された。残る特許法について、まだ下院の審議が続いているが3月までの成立が見込まれている。新商標法は全106条からなり、先願主義、出願日から10年の保護期間等が採用されている。
旧制度で登記局に登録された商標については再出願が必要だが、優先権については規定されておらず、移行期間についても付与されるか不明である。
更に、かねてから問題となっていた特許庁はその所在すら決まっておらず、出願等の手続についても細則が発表されていない。しかし、旧制度下で登記された商標については、宣誓書の原本の提出が必要となるとされており、今後同法が発効された場合に備えておく必要がある。
進展があり次第、IPニュースでもお伝えする予定である。
[出典:U Nyunt Tin Associates Int'l Limited]
最新のIPニュース
- タンザニア:輸入品は商標権を税関に登録することを義務化2025.09.24
- 中国:《商標登録出願の迅速審査に関する実施弁法》公布2025.09.24
- ネパール:産業局による出願係属中および登録商標に関する通知2025.09.09
- OAPI:判例データベース「OAPI LEX」が始動2025.09.09
- 中国:《登録商標の連続三年間不使用による取消申請》に関するガイドラインの改訂2025.08.26
- アメリカ:不正に出願された5万2,000件超の商標出願・登録を抹消2025.08.26
- カタール:デジタル化への移行を開始2025.08.26
- ザンジバル:オフィシャルフィー改定2025.08.26
他カテゴリのニュースを見る