2011.03.23IP日本:東北地方太平洋沖地震による国内外出願等への影響
日本:東北地方太平洋沖地震による国内外出願等への影響
東北地方太平洋沖地震の影響を受けて、在日領事館では領事が一時帰国し、領事認証等に遅延が生じている。
一部の大使館・領事館では代理による署名、海外の領事に郵送で署名してもらう等の対応を行っているが、通常業務への回復に時間がかかる見込みである。
また、一部の郵送機関が業務を停止しており、海外への書類送付が遅れる可能性がある。
海外への出願、係属中の案件がある場合は、予め回答期限の延長や本号の以下のニュースにある対応が可能かを担当代理人に確認することをお勧めする。
また、日本特許庁でも東北地方太平洋沖地震によって影響を受けた手続の取扱いと具体的な申請方法について、2011年03月14、18日に同庁のHPに掲載しているので参照されたい。
最新のIPニュース
- ネパール:産業局による出願係属中および登録商標に関する通知2025.09.09
- OAPI:判例データベース「OAPI LEX」が始動2025.09.09
- 中国:《登録商標の連続三年間不使用による取消申請》に関するガイドラインの改訂2025.08.26
- アメリカ:不正に出願された5万2,000件超の商標出願・登録を抹消2025.08.26
- カタール:デジタル化への移行を開始2025.08.26
- ザンジバル:オフィシャルフィー改定2025.08.26
- ブラジル:新たな商標ファストトラック(早期審査)を8月7日から開始2025.08.13
- バミューダ諸島:商標法改正(2025年8月)2025.08.13
他カテゴリのニュースを見る