2011.04.12IPフィリピン:権利行使にあたっての新しい試み
フィリピン:権利行使にあたっての新しい試み
フィリピン特許庁は、主に大規模ショッピングモールでの侵害対策として以下の試みを開始した。
まず侵害品が大量に販売されているショッピングモールを特定し、特許庁と同モールとの間で契約を締結し、モール側が侵害品を扱うテナントを撤退させることができるようにした。
2011年1月初めまでに約25の商標権者がこのプロジェクトの援助に署名している。これらの権利者の中にはLacoste、Mont Blanc、Gucci、Puma等有名ブランドが含まれる。
これらの権利者はモール内のテナントで侵害品のテスト購入を行い、侵害品である旨の宣誓書と証拠を特許庁へ提出する。
特許庁はモールの管理部へ通知し、モールからテナントへ侵害品の販売を止めるよう、止めない場合はモールから退去させる旨を勧告する。
テナントは販売店舗を失うだけでなく、営業許可の取消、刑事及び民事責任を負う可能性がある。
フィリピン特許庁は引き続き、対象となるショッピングモールを検討している。
[出典:Hechanova Bugay & Vilchez]
最新のIPニュース
- ネパール:産業局による出願係属中および登録商標に関する通知2025.09.09
- OAPI:判例データベース「OAPI LEX」が始動2025.09.09
- 中国:《登録商標の連続三年間不使用による取消申請》に関するガイドラインの改訂2025.08.26
- アメリカ:不正に出願された5万2,000件超の商標出願・登録を抹消2025.08.26
- カタール:デジタル化への移行を開始2025.08.26
- ザンジバル:オフィシャルフィー改定2025.08.26
- ブラジル:新たな商標ファストトラック(早期審査)を8月7日から開始2025.08.13
- バミューダ諸島:商標法改正(2025年8月)2025.08.13
他カテゴリのニュースを見る