2011.07.26IPインド:拒絶理由通知送付の廃止
インド:拒絶理由通知送付の廃止
インドでは2010年7月より、商標庁が拒絶理由通知を代理人にレターで送付することをやめ全て同庁のHPへアップロードすることになっている。
言い換えれば、代理人が同庁のHPをチェックしない限り、案件の進捗が不明となる。
弊社にて拒絶理由通知の作成日と同庁HPへのアップロード日を調べたところ、各商標庁支部によってその乖離が非常に異なることが判明した。
即ち、審査官が拒絶理由通知を発生してからHPへアップロードされるまで半年以上かかっている案件もあれば、2ヶ月で掲載されるものもあるということである。
これらの通知への応答期限は当該通知をダウンロードした日から1ヶ月以内となっており、今のところ商標庁は各代理人がダウンロードした日と主張する日を開始日として認めている。
しかし、この日付に関しても将来的には商標庁の見方が厳しくなることが予想される。
尚、弊社案件に関して、弊社代理人はこの慣例が始まった日より専門チームを編成し、毎日HPをチェックしており、拒絶理由通知の迅速なデリバリを心掛けている。
[出典:Remfry & Sagar]
最新のIPニュース
- ネパール:産業局による出願係属中および登録商標に関する通知2025.09.09
- OAPI:判例データベース「OAPI LEX」が始動2025.09.09
- 中国:《登録商標の連続三年間不使用による取消申請》に関するガイドラインの改訂2025.08.26
- アメリカ:不正に出願された5万2,000件超の商標出願・登録を抹消2025.08.26
- カタール:デジタル化への移行を開始2025.08.26
- ザンジバル:オフィシャルフィー改定2025.08.26
- ブラジル:新たな商標ファストトラック(早期審査)を8月7日から開始2025.08.13
- バミューダ諸島:商標法改正(2025年8月)2025.08.13
他カテゴリのニュースを見る