2017.02.14IP中国:知的財産上訴法院設置の動き
中国:知的財産上訴法院設置の動き
先日、最高人民法院から公表された『裁判の職務的機能を十分に発揮して司法による財産権の保護を着実に強化することに関する見解』では、知的財産権の派出法廷の立上げを早め、知的財産上訴法院の設置を検討し、知的財産裁判活動の体制構造を整備することが提言されている。
同見解では、関係法律の改正作業に積極的に参与し、知的財産権侵害に係る損害賠償制度の整備を推進している。北京、上海、広州の各知的財産法院は先導的役割を十分に発揮して知的財産派出法廷の立上げを早め、知的財産上訴法院の設置を検討し、知的財産裁判活動の体制・構造を整備すると表明されている。
また知的財産権関係の民事、行政及び刑事事件の3つを一括して裁判することを推進して、司法による知的財産保護の全体的な効果を高めることも示されている。
[出典:Beijing Sanyou Intellectual Property Agency Ltd]
最新のIPニュース
- ネパール:産業局による出願係属中および登録商標に関する通知2025.09.09
- OAPI:判例データベース「OAPI LEX」が始動2025.09.09
- 中国:《登録商標の連続三年間不使用による取消申請》に関するガイドラインの改訂2025.08.26
- アメリカ:不正に出願された5万2,000件超の商標出願・登録を抹消2025.08.26
- カタール:デジタル化への移行を開始2025.08.26
- ザンジバル:オフィシャルフィー改定2025.08.26
- ブラジル:新たな商標ファストトラック(早期審査)を8月7日から開始2025.08.13
- バミューダ諸島:商標法改正(2025年8月)2025.08.13
他カテゴリのニュースを見る