2020.10.13IPミャンマー:ソフトオープニングセレモニー開催
ミャンマー:ソフトオープニングセレモニー開催
ネピドー(Nay Pyi Taw)において、2020年10月1日にソフトオープニングセレモニーが開催された。
ミャンマー商業省のThan Myint大臣は、8月28日の公示に沿って、先使用制度(First to Use System)から先願制度(First to File System)への移行に言及し、2020年10月1日から出願を受け付けるとしている。
同氏は、第1段階ではコロナ禍における業務効率化のためWIPO(World Intellectual Property Organization)が支援する出願システムを利用すると述べた。
第2段階では願書は直接特許庁に提出される流れになる。
詳細はこちらから確認できる。
尚、現在オンラインによるソフトオープニングの出願の受け付けが開始されている。
現状については今週中にIPNewsにてお伝えする予定である。
[出典:The Republic of the Union of Myanmar Ministry of Commerce Intellectual Property Department]
最新のIPニュース
- アメリカ:米国特許庁を偽った不正な更新案内に有罪判決2022.08.09
- ミャンマー:ソフトオープニング期間(途中経過⑦)2022.08.09
- 日本:「特許法等の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令」及び「特許法等関係手数料令の一部を改正する政令」が閣議決定されました2022.08.09
- ウズベキスタン:知的財産権に関する改正案を決議採択2022.08.09
- 中東・北アフリカ・パキスタン:ニース分類の詳細―MENAP地域の特殊性2022.08.09
- ラオス:ラオスで商標を出願する際の5つの注意点2022.08.09
- 韓国:「仮想商品」に対する審査指針を施行2022.07.26
- カザフタン:知的財産権法を改正し、GI保護制度を導入2022.07.26
他カテゴリのニュースを見る