IPニュース IPニュース

商標・著作権・特許・意匠・ドメインネームなど、知的財産権全般にわたる世界中の出来事を集約。
注目すべき主なニュースをわかりやすい記事にまとめ、リリースいたします。

2007.01.16IPオーストラリア ガス、水道、通信等の小売は35類から38類あるいは39類へ


オーストラリア ガス、水道、通信等の小売は35類から38類あるいは39類へ

ユーティリティ(電気、エネルギー、ガス、水道、通信情報ネットワーク)の小売・卸売サービスは、従来35類で登録されていたが、WIPOから、これらは「小売」の概念に当たらないとの指導を受けたために、取り扱いを変更する。
今後は、「電気の供給、エネルギーの供給、ガスの供給、水の供給」は39類で登録、また「通信」サービスは38類で登録されることとなった。
当該役務について35類を指定して出願した案件については、分類の変更が必要となるが、すでに登録されたものについては特に変更を要しない。

解説

ガス、水道、通信の小売又は卸売、って一体なんだ?小売っていうのは、「商品」を他人の便宜のために取り揃えて消費者の購入に際し便宜を図ること、っていうんじゃなかったっけ?ガスの供給、水道の供給は、サービスであって商品じゃないし、「小売」の対象物じゃないだろう?
日本人の感覚ならばこう思うところだが、上記布告がでるということは、オーストラリアでは今までごく普通に「小売」として登録されていたらしい。
ちなみにオーストラリア特許庁のホームページで公開されているATMOSS Search Tool 「Classification search and list of class heading」で「retail」を含む分類を探してみると
35類:Pharmacy retail services; Retail services
以外になんと
36類:Retail brokerage
39類:Rental of retail storage equipment and fittings
42類:Retail design services
とある。あくまでも推測ではあるが、仲介業者的な扱いのものを「retail」と称しているようにも伺える。。

ともあれ、
WIPOの指導によって、ガス、水道、電気といった公共施設サービスの対象物の「小売」「卸売」は各サービス分類に属するとされたことから、日本からの出願でトラブルが生じる虞は低いだろう。


[出典:オーストラリア特許庁]


IPニュースの定期購読

IPニュースの定期購読(無料)も受け付けていますので是非ご利用ください。
購読をご希望の方は下のボタンからお申込みください。